大変遅くなってしまい恐縮ですが2023年、あけましておめでとうございます。たくさんのお客様においで頂き、忙しくも嬉しい年末年始でした。心配していた天候も荒れることなく、穏やかな新年を迎えています。あらためまして、今年もペンションバディを宜しくお願い申し上げます。ぴょ~んと弾むような楽しい1年になり…
近くの「裏磐梯サイトステーション森の駅」で毎年恒例のクリスマスイベントが開催されています。コンサートは終わってしまいましたが、土日のハイキングとワークショップはクリスマスまでやっているようです。雪の森もガイドさんと一緒なら安心ですね。今年も裏磐梯はホワイトクリスマスになりそう。興味のある方はぜひ!…
本格的に登山を始めて6年ほどになります。ペンションの閑散期には、他県の山にも登るようになってきました。そうなるとやっぱり地元の山が愛おしく、いろいろアピールしたくなります。 オーナー自慢のスペシャルティコーヒーを持って、落葉が進んだ晩秋の雄国山と牛殺山(ウシゴロシヤマ)に行ってきました。随分と物騒…
少しずつ冬が近づいていますね。寒くなって来ると、何だかアルコールが恋しくなってきます。そんな時は体に優しい果実酒の出番♪ 少し前に、近くの山で立派なあけびが採れたので仕込んでおりました。昨日はいつものお店で会津産の紅玉りんごを見つけたので、こちらも漬けてみました。紅玉は酸味が強いので、レモンは少な…
ただいまの紅葉前線は…裏磐梯を過ぎ、猪苗代などの標高500m位まで下がっています。バディで開催している「写真撮影ガイド」の下見に付いて行ってみました。…本当は中の沢温泉、小西食堂さんのラーメンが目当てです!色鮮やかで華やかな紅葉は息を飲むばかりですが、迫りくる冬の訪れもちょっぴり感じたりして、少し…
紅葉シーズンも終盤になってきました。標高900m弱のバディ周辺はピークを過ぎ、現在は晩秋の風景です。全国旅行支援の影響もあってか、たくさんのお客様においで頂きました。先日お帰りになったお客様が可愛いメッセージを残してくださったので、嬉しくなりつい公開してしまいました…寒くなってきましたので、皆様お…
前回の企画展はぎりぎりの最終日だったので、今回は余裕を持って行ってきました。企画展「ROOMS」美術館の6人のキュレーター(学芸員)さんがお部屋の住人となり、各部屋を趣向を凝らしたテーマで構成するというちょっと変わった展示でした。個人の私的なつぶやきあり、クイズあり、造形物を分解して解説してあった…
8/29終日晴れの予報を受けて、磐梯山に登ってきました。6月には裏磐梯登山口からのロングコースを歩いたので、今回はバディのお客様もよく利用される八方台登山口からにしました。頂上では360度(猪苗代~会津若松~喜多方~裏磐梯まで)ぐるりの眺望。お花の種類は少なめでしたが、涼しくて初秋の気配も感じられ…
久し振りに、バディから1時間弱のところにある一切経山に登ってきました(7/31)日本百名山の吾妻連峰の中の1つで、頂上には火口湖の五色沼、別名「魔女の瞳」があります。裏磐梯の五色沼の湖沼群と同様、晴れると青い色が一層美しく鮮やかです。サクッと登れて絶景が楽しめる、初心者の方にもファミリーさんにも人…