三ノ倉スキー場・菜の花畑を見に行った帰り「喜多方BAL」さんに寄ってみました。何故なら…キューバサンドというものを食べてみたかったからです。細長いバケットにローストポーク、ピクルス、フレンチマスタードたっぷりこちらをプレスして焼き上げた、ボリューム満点の何だか楽しくなるプレートクラフト(手作り…
ただいまペンション村はヤマザクラが満開です。この桜が散る頃には、一気に芽吹きが加速していきます。裏磐梯が新緑に包まれるのはゴールデンウイーク辺りでしょうか…春の花を探しに喜多方の大仏山(708m)に登ってきました。4/29山開き頂上にイケメンの大仏様がいらっしゃる、有難いお山です。バディから一番近…
地元の自動車工場に冬タイヤの交換に行ったので、待ち時間に休暇村遊歩道を歩いてみました。暖かい日が続いているせいか、急速に雪解けが進んでいます。よく見ると可愛らしい芽が少しずつ出てきて、なんとも嬉しいです。ルートマップの前方「熊注意」の看板にビビる私なのでした。。。 …
昨年の秋から初冬にかけて仕込んだ果実酒が、いっきに出来上がりました。果実酒造りで一番大事なのは、丁度いい時に果実を取り出すことだと思っています。これを忘れるとエグ味が出て、バランスが崩れるような気がするんですよね。このあと時間を掛けながら、味も色も少しずつ変化して美味しくなっていくのです。右の糖度…
昨晩は「歳の神」(さいのかみ)でした。地域で毎年1月15日に行う火祭り。 秋ごろ、皆で協力して集めた萱などを高く積んで乾燥させ、この日に燃やします。正月飾りやお札、役目を終えた御守りなどをお焚き上げし、無病息災や家内安全を祈ります。この火で餅やスルメを焼いて食べるとご利益があると言われていますが、…
大変遅くなってしまい恐縮ですが2023年、あけましておめでとうございます。たくさんのお客様においで頂き、忙しくも嬉しい年末年始でした。心配していた天候も荒れることなく、穏やかな新年を迎えています。あらためまして、今年もペンションバディを宜しくお願い申し上げます。ぴょ~んと弾むような楽しい1年になり…
近くの「裏磐梯サイトステーション森の駅」で毎年恒例のクリスマスイベントが開催されています。コンサートは終わってしまいましたが、土日のハイキングとワークショップはクリスマスまでやっているようです。雪の森もガイドさんと一緒なら安心ですね。今年も裏磐梯はホワイトクリスマスになりそう。興味のある方はぜひ!…
本格的に登山を始めて6年ほどになります。ペンションの閑散期には、他県の山にも登るようになってきました。そうなるとやっぱり地元の山が愛おしく、いろいろアピールしたくなります。 オーナー自慢のスペシャルティコーヒーを持って、落葉が進んだ晩秋の雄国山と牛殺山(ウシゴロシヤマ)に行ってきました。随分と物騒…
少しずつ冬が近づいていますね。寒くなって来ると、何だかアルコールが恋しくなってきます。そんな時は体に優しい果実酒の出番♪ 少し前に、近くの山で立派なあけびが採れたので仕込んでおりました。昨日はいつものお店で会津産の紅玉りんごを見つけたので、こちらも漬けてみました。紅玉は酸味が強いので、レモンは少な…