高山植物を楽しむのに丁度よい季節ですが、雨降りが多くて残念ですね。
磐梯山も雲に隠れている日が多く感じます。早く梅雨明けして欲しい所ですね。
ちょっと足を延ばして、山形県の月山1984mに登ってきました。
月山を含む出羽三山もバディがある磐梯朝日国立公園の中にあり、ある意味ご近所さんです。
今さらですが、国立公園って広いんですね~
いくつもの登山口がありますが、たくさんの花が見られるルートの8合目弥陀ヶ原から登り、
山頂の月山神社を目指します。
所々にお花畑が点在し、チングルマ、ハクサンフウロ、ウスユキソウ、ウサギギク、ヨツバシオガマ、タテヤマリンドウなどが咲き乱れていました。初めての本格的な雪渓に戸惑いながらも、絶景を眺めながらの稜線歩きと有難い月山神社(中は有料なので外から密かに)参拝登山でした。
梅雨明けも間近、福島県の百名山も皆様をお待ちしています!