+三ノ倉高原の菜の花を見に行ってきました下の方は満開ですが、「幸福の鐘」のあたりは7分咲き来週初めくらいがピークかもしれませんね今でも十分綺麗なのですが、今年の雪の影響なのか株が少ないような気がしますそれでも黄色い絨毯の中ですご~くリフレッシュできました …
冬の鶴ヶ城ですお堀はほとんど雪に覆われていて、水鳥も泳げなくて氷の上でじっとしていました平日でも入れ替わりで観光客の方が結構訪れています。海外の方が多いですね木々に雪が積もると、もっと雪国らしい景色になるでしょう寒波が過ぎた後、良いかもしれませんね …
下郷町大内宿へ行ってきました。ペンションから約2時間平日でも観光バスや一般のお客様で結構賑わっていましたインバウンドの方が多かったかな積雪はそれほど多くないという印象でしたが、今晩から大分降るようなので景色は一変するかもしれませんね今度の土日は「大内宿雪まつり」関係者の皆さんが除雪や雪灯篭作り…
喜多方市の新宮熊野神社・長床へ行ってきました。大イチョウは一部黄緑色もありますが、ほぼ黄色になっていました。今週末まで見ごろですね。週末には黄色い絨毯になりそうです。今日は観光の人たちで賑わっていました。24日(日)までライトアップされているそうです。夜の長床も良さそうですね。 …
会津美里町にある伊佐須美神社の御涼風鈴(おすずみふうりん)に行ってきました2000個の風鈴の音色に包まれて、少しだけ涼しい夏を感じて帰ってきました平日だったので人も少なめで雨にも会わず...家族連れやカップルさんなど、それぞれに楽しまれていました7月20日(土)から8月25日(日)の期間、日没から…
金曜日に長床に行ってきました。生憎の雨模様でしたが、迫力の大イチョウと黄色い絨毯を楽しむことができました。黄葉はまだ7・8分との事。今週後半が見ごろなのでしょうね。ライトアップも始まっているので、夜の長床もいいかもしれません。 …
昨年10月に全線再開通した只見線が1周年を迎えました。この日は、沿線沿いで記念イベントが行われ、記念列車「海里」が運行されました。”只見線+海里”の組み合わせは初めてだそうで...これからも予定が無いようなので、何とか数枚撮れて良かったです。沿線沿いはカメラマンでとても賑わっていましたよ。 …
布引高原 ひまわりとみつばち 三ノ倉スキー場 ひまわり畑 今年もヒマワリを見に布引高原と三ノ倉スキー場へ行ってきました青空と雲とヒマワリのコラボがとても美しかったです35℃越えだったので長居できず、汗をふきふきぐるっと回って、チャチャっと撮って帰ってきました今年は暑…
三ノ倉スキー場・菜の花畑を見に行った帰り「喜多方BAL」さんに寄ってみました。何故なら…キューバサンドというものを食べてみたかったからです。細長いバケットにローストポーク、ピクルス、フレンチマスタードたっぷり、こちらをプレスして焼き上げた、ボリューム満点の何だか楽しくなるプレート、クラフト(手…