ただいまペンション村はヤマザクラが満開です。この桜が散る頃には、一気に芽吹きが加速していきます。裏磐梯が新緑に包まれるのはゴールデンウイーク辺りでしょうか…春の花を探しに喜多方の大仏山(708m)に登ってきました。4/29山開き頂上にイケメンの大仏様がいらっしゃる、有難いお山です。バディから一番近…
長床へ行ってきました大イチョウは真っ黄色で落葉し始め、イチョウの絨毯は丁度いい感じです今週末までに行っておかないと終わっちゃいますよ平日でもけっこうにぎわっていr ☆大イチョウライトアップが始まっています☆11/15(火)~11/22(火) 17:30~19:30※ライトアップの時間帯は入場無料です…
「三ノ倉ひまわりフェスタ」へ行ってきました3年ぶりの開催!ゲレンデ一面に広がるヒマワリの花...圧巻ですね平日でしたが観光客でけっこう賑わっていましたよ期間は8月31日まで もう少しですね。あと10日くらい昨年・一昨年と行きそびれた方、行ってみてくださいね …
昨日、喜多方市の三ノ倉高原へ行ってきました菜の花満開で、黄色い絨毯が広がってとても綺麗でしたあいにくの曇り時々雨の空模様だったので日曜日なのに比較的すていてゆっくり楽しむことができました明日には全て刈ってしますそうで、なんだかもったいない気もしますね …
磐越西線:会津若松ー新津間を「SLばんえつ物語」号が走っています。毎日ではないのですが、週末はほぼ走っていますので、会津方面に観光に来られたついでに(と言うか、見学先の一つに)見てみてはいかがでしょう1日1往復で時間が決まっているので、余裕をもっていってくださいね。もちろん客車もあるので乗車もでき…
所用で会津若松へ行ったのでちょっと寄り道して、東山温泉の松本家さんを覗いてきましたこのお店はとっても有名なようかん専門店ですどれも美味しそうで迷ったのですが、やっぱり夏は「水ようかん」ですね店員さんに保冷剤をつけてもらって一路裏磐梯へもう一度冷蔵庫で冷やしてから美味しくいただきました会津へ行かれる…
先日 三ノ倉の菜の花畑を見に行った時、ランチで寄ったカフェが素敵でした。民家が並ぶ集落の中にひっそりと…倉庫を手作りで改装されたのでしょうか、穏やかな雰囲気とレトロな調度品、季節の山菜を使った優しい味のプレート。色々参考になりました。裏磐梯とは違った、里山の風景に溶け込んだお店です。ご馳走様でした…
喜多方市(熱塩加納)の三ノ倉スキー場の菜の花畑9日でほぼ満開でした。8ヘクタールあまりの広々したゲレンデ一面が、輝くばかりのイエローです。癒されますね~お邪魔したのは日曜日でしたが、人は少なくゆっくり楽しめました。花畑の通路は感染対策で一方通行になっています。 ※駐車場無料、花畑整備協力金300円…
芽吹きの季節になってきましたね。春の残り花を求めて喜多方市の黒森山917mに登ってきました。熱塩加納から入山。別名くじら山と呼ばれているそうです。裏磐梯にはないイワウチワやショウジョウバカマがたくさん見れました。最近は低山ハイクが人気で、そのため初心者や軽装備の遭難事故も多いと聞きます。今シーズン…