桧原湖をぐるっと走ってきました いつのまにか道路脇に水芭蕉が沢山咲いていました 今年は雪が少ないので 例年とはちょっと違った雰囲気です 裏磐梯にも春がやってきましたね
福島市へ桜を見に
中通りの桜
5月23日(月)から5月27日(金)まで東京都杉並区役所2階区民ギャラリーで北塩原村写真展が開催されます私も数点出展していますお時…
オリンパスギャラリー東京で開催していた個展「自然のささやき」は無事終了しました。リピーターさん、写真撮影ガイドのお客…
うちのオーナーを含む裏磐梯在住の4人展 北塩原村企画の写真展「梯(かけはし)Ⅲ」が開催されています。 村から声を掛けていただき…
桜ネタが続きます。 オーナーのアシスタント???で会津若松方面の桜を見てきましたよ。 実際に撮影ツアーに組み込まれるかはわ…
度々お知らせしておりますが、写真展「梯(かけはし)」の告知でございま~す! 北塩原村教育委員会・公民館から依頼を受けての開催で…
写真展『梯 kakehashi』・・・裏磐梯の自然に懸けるまなざし 会期:9月30日(土)~11月12日(日) 9:00~…
夏が来れば思い出す…って、水芭蕉は春。それも早春ですよね。あの歌聴くたびに、尾瀬ヶ原の夏の気温を心配してしまいます。
確かに「夏に水芭蕉」というイメージは無いですね。「雪解けとともに水芭蕉」ですよね。 今年は残雪が無くて雰囲気いまひとつです。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
夏が来れば思い出す…って、水芭蕉は春。それも早春ですよね。あの歌聴くたびに、尾瀬ヶ原の夏の気温を心配してしまいます。
確かに「夏に水芭蕉」というイメージは無いですね。「雪解けとともに水芭蕉」ですよね。
今年は残雪が無くて雰囲気いまひとつです。