昨日、会津産ふじりんごで作った「八重のワイン」をいただきました
綺麗なピンクのロゼワイン、 来月「八重の桜」第1話を見ながら飲もうかなぁ~…と思っていたのですが 我慢できずに早速昨日飲みきってしまいました 楽しみを少し残しておけば良かったかなぁ(-_-;)
沼の氷
秋元湖の朝
最近よくお猿さんを見かけます。暖かくなってきたからでしょうか看板に登っていたり、道路で戯れていたり...鳥の声も良く聞かれる…
昨晩は「歳の神」(さいのかみ)でした。地域で毎年1月15日に行う火祭り。 秋ごろ、皆で協力して集めた萱などを高く積んで乾燥させ、…
3年ぶりに「裏磐梯雪まつり ナイトファンタジー」が開催されます。レンゲ沼のキャンドルや花火、スノーシュートレッキングやすべり…
近くの「裏磐梯サイトステーション森の駅」で毎年恒例のクリスマスイベントが開催されています。コンサートは終わってしまいましたが、土…
雪の中で写真を撮っていると、遠くの方にカモシカ発見。畑の野菜を食べる方が重要なのでしょう、こちらに気づいても逃げようとしません。…
本格的に登山を始めて6年ほどになります。ペンションの閑散期には、他県の山にも登るようになってきました。そうなるとやっぱり地元の山…
はじめまして! あさって(29日)から裏磐梯へ行き、年越しです。 八重のワインは、裏磐梯エリアには無さそうですね? 猪苗代か喜多方では買えるでしょうか? もしご存知でしたら教えてください。
太郎とマーさん、こんばんは このワインはいただいたものなので、 どこで売っているかわかりませんが 猪苗代の「ワイン工房あいづ」さんに聞いてみると解るかもしれません もしかすると扱っているかも…見つかるといいですね♪ ワイン工房あいづさんはここです↓ http://www.hondawinery.co.jp/
ありがとうございます! あいづさんのHPにある、販売店の中に猪苗代と喜多方がありますね。 営業時間が10時~なので、電話して聞きます。 通販でも買えるみたいですが、現地で買うほうが有難みがありますからね~
太郎とマーさん、おはようございます お土産にゲットできるといいですねー 楽しい年末&お正月をお迎えくださ~い♪
何度もすみません。ワイン工房あいづさんに電話しました。 猪苗代では、あいづさんの醸造所(猪苗代町千代田)で買えるそうです。 年内の営業は明日(29日)迄ということなので、 なんとか買うことができそうです。 こちらのブログを見なければ知らなかったので、とても楽しみにしています。 ありがとうございました!
太郎とマーさん、こんばんは 間に合ってよかったですね おめでとうございます!(^^)!
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
はじめまして!
あさって(29日)から裏磐梯へ行き、年越しです。
八重のワインは、裏磐梯エリアには無さそうですね?
猪苗代か喜多方では買えるでしょうか?
もしご存知でしたら教えてください。
太郎とマーさん、こんばんは
このワインはいただいたものなので、
どこで売っているかわかりませんが
猪苗代の「ワイン工房あいづ」さんに聞いてみると解るかもしれません
もしかすると扱っているかも…見つかるといいですね♪
ワイン工房あいづさんはここです↓
http://www.hondawinery.co.jp/
ありがとうございます!
あいづさんのHPにある、販売店の中に猪苗代と喜多方がありますね。
営業時間が10時~なので、電話して聞きます。
通販でも買えるみたいですが、現地で買うほうが有難みがありますからね~
太郎とマーさん、おはようございます
お土産にゲットできるといいですねー
楽しい年末&お正月をお迎えくださ~い♪
何度もすみません。ワイン工房あいづさんに電話しました。
猪苗代では、あいづさんの醸造所(猪苗代町千代田)で買えるそうです。
年内の営業は明日(29日)迄ということなので、
なんとか買うことができそうです。
こちらのブログを見なければ知らなかったので、とても楽しみにしています。
ありがとうございました!
太郎とマーさん、こんばんは
間に合ってよかったですね
おめでとうございます!(^^)!