あまり天気は良くなかったので青空とはいきませんでしたが、「磐梯山と沼」と モノトーンの雪と氷の中に数本、茶色のガマの穂が出ていて、「ガマの穂と沼」です。 まだ例年より雪が少なめ。ここ2日程気温高めで氷が小さくなったのが心配です。
影
桧原湖の朝
オリンパスギャラリー東京で開催していた個展「自然のささやき」は無事終了しました。リピーターさん、写真撮影ガイドのお客…
うちのオーナーを含む裏磐梯在住の4人展 北塩原村企画の写真展「梯(かけはし)Ⅲ」が開催されています。 村から声を掛けていただき…
桜ネタが続きます。 オーナーのアシスタント???で会津若松方面の桜を見てきましたよ。 実際に撮影ツアーに組み込まれるかはわ…
度々お知らせしておりますが、写真展「梯(かけはし)」の告知でございま~す! 北塩原村教育委員会・公民館から依頼を受けての開催で…
写真展『梯 kakehashi』・・・裏磐梯の自然に懸けるまなざし 会期:9月30日(土)~11月12日(日) 9:00~…
春の撮影ガイド最終回でした。と言っても、もう夏ですね 雄国沼のシャトルバスが再開して、ちょうど見頃&晴れで良かったです 緑…
やはり定期的に雪が欲しいですね。 明日は冷え込みそうですから期待したいですね。
horikoshiさん、こんにちは 青空も欲しいけど、その前に雪が欲しいですね。 今朝も少し降っていたのですが、すっかり止んでしまいましよ(^_^;)
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
やはり定期的に雪が欲しいですね。
明日は冷え込みそうですから期待したいですね。
horikoshiさん、こんにちは
青空も欲しいけど、その前に雪が欲しいですね。
今朝も少し降っていたのですが、すっかり止んでしまいましよ(^_^;)