今朝の裏磐梯は少し雲はありましたが、日食観測には良い状況でした 朝6時20分過ぎから8時頃まで時々外へ出ては空を眺めて「お~っ!」「カシャ」 これ一番欠けた7時38分頃の日食です このころ気温がちょっと下がったのか肌寒かったです
朝の風景
今日は日食の日
三ノ倉スキー場・菜の花畑を見に行った帰り「喜多方BAL」さんに寄ってみました。何故なら…キューバサンドというものを食べてみた…
ただいまペンション村はヤマザクラが満開です。この桜が散る頃には、一気に芽吹きが加速していきます。裏磐梯が新緑に包まれるのはゴール…
一昨日あたりから曲沢沼周辺の桜が咲き始めました今は6分咲きくらいでしょうか...週明けには満開になりそうですね沼にせり出している…
地元の自動車工場に冬タイヤの交換に行ったので、待ち時間に休暇村遊歩道を歩いてみました。暖かい日が続いているせいか、急速に雪解けが…
昨年の秋から初冬にかけて仕込んだ果実酒が、いっきに出来上がりました。果実酒造りで一番大事なのは、丁度いい時に果実を取り出すことだ…
先週晴れた朝、グランデコに滑りに行ってきました。何と今シーズン初すべり...なかなか天気と都合が合わなくて(^^;少し地面が…
さすが、きめてますね。やはり、準備万端で取られたのでしょう。お見事です。テレビで見るより、オーナーのを見るのが身近に感じ、感激です。 その時間は、ちょうど会社に入る時でした。 ところで、ぶな林はどこで撮るのが良いですか?
山本さん、こんにちは 何も準備してなかったので、とりあえず持っていたフィルターを使って撮りました 思ったより良く撮れて嬉しかったです 山本さんは出勤時でしたか…ゆっくり見れなかったですね ブナ林ですね。一番わかりやすいのはゴールドラインの八方台付近かな
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
さすが、きめてますね。やはり、準備万端で取られたのでしょう。お見事です。テレビで見るより、オーナーのを見るのが身近に感じ、感激です。
その時間は、ちょうど会社に入る時でした。
ところで、ぶな林はどこで撮るのが良いですか?
山本さん、こんにちは
何も準備してなかったので、とりあえず持っていたフィルターを使って撮りました
思ったより良く撮れて嬉しかったです
山本さんは出勤時でしたか…ゆっくり見れなかったですね
ブナ林ですね。一番わかりやすいのはゴールドラインの八方台付近かな