バディから徒歩5分、お客様にお勧めしている朝散歩ポイントの曲沢沼外来種の水草「コカナダモ」が増え、景観が損なわれないか心配されています。裏磐梯エコツーリズム協会主催で行われた防除作業に参加してきました。水の中の作業は大変ですが、慣れた皆さんは手際よく進めていて感動です。いつまでも紅葉の美しい映り込…
先日、デコ平湿原に行ってきましたグランデコのふもとから林道を通って駐車場へ。そこから歩いて10分くらいですね比較的楽に行けます。道はデコボコですけどねぇ湿原にはレンゲツツジやシャクナゲ、ウラジロヨウラク、ハクサンチドリが咲き木道の脇にはワタスゲがいっぱい♪磐梯山もよ~く見えますよ初夏?の裏磐梯を是…
国交省に飛行計画を登録し、先日朝の秋元湖を撮りに行ってきました。結構冷え込んでいて、期待していなかった朝もやに出会え、カメラマンもいなかったので、ゆっくり飛ばすことができました。久しぶりの撮影で、単純な映像になりましたが、「早起きして良かった」と心から思える朝でした。 https:…
新緑のグラデーションが美しい裏磐梯今はエゾハルゼミという、とても心地の良い鳴き声の蝉が鳴いています。山を歩くのにも気持ちの良い季節になってきたので、八方台から磐梯山に登ってきました。八方台登山口は、最もたくさんの人が利用するコースです。今週末5月26日(日)は「第67回磐梯山開き」です。多くの登山…
山桜があちこちで咲いています。ここのところ暑かったので、日に日に緑も広がって裏磐梯らしい「新緑と山桜」の風景が見られています。今日は桧原の一本桜が満開。祭日でしたが車も少なく、ゆっくり眺める事ができました。GW後半には終わってしまいそうですね。お早目に~ …
諸橋近代美術館、今年は4月20日オープンでした。時間があったので少し覗いてみました。初日だけあってなかなかの盛況ぶり…25周年なのだそうです。おめでとうございます因みにペンションバディは30周年、よくここまで続けて来られたな~と我ながら感動!!!今まで宿泊してくださった皆様に、感謝の気持ちでいっぱ…
金曜日の夕方、桜峠の山桜を見に行ってきました。風が強くて、寒くて、ちょっと大変でしたが、一面の山桜に癒されました。俯瞰して見れる桜ってそんなにないですよね。この週末は丁度見ごろなので、今日は沢山の人で賑わっていると思います。 …
春が近づいてきたかと思いきや、数日前雪が降りました。なかなか良さそうな感じになったので、バディから歩いて登れるお山、甚九郎山1108mを歩いてきました。スノーシューは上りは快調ですが、下りがなかなか難しい。滑ったり、転んだりしながら…でも楽しいハイキングでした。ゲレンデはもう暫く楽しめますよ~ …
今シーズンは雪不足に悩まされましたが、3月に入ってから雪の日が続いています。所属している地元の野鳥の会、探鳥会に参加してきました。スノーシューが大活躍でした。周り中雪面に見える所も、雪の下がぽっかり空洞になっていたりするので、この時期は気を付けなければなりません。アオゲラ、カワラヒワ、コガラ、コゲ…