家から徒歩3分くらいの所にザリガニ釣りポイントがあります。 もうすぐ夏休みなので、昨日からザリガニ釣りセットを作ってました。 池に落ちないように気を付ければ、小さなお子様でも楽しめる釣りですよ。 虫かご&捕虫網も出してきて、気分はすっかり夏休みです。 写真をクリック↑ …
「ガーデンファームのいちご結構できてるよ~写真撮れるよ~収穫してきたら~」...と有難い電話(^.^) 早速、お昼を食べて出かけてきました。 「撮って」ついでに「採って」きました。少しね(^^; それほど虫にやられる事もなく、真っ赤な甘いいちごが結構できていました。 花豆の花やジャガイモの花…
まだ夏には間がありますが、どこも暑い日が続いているようですね。 裏磐梯、この時期サワサワと風が渡り涼やかでとても気持ちが良いですよ。 地元のテニスサークルに参加しています。下手くそなので人の何倍も汗をかきます。 (冷や汗を含む。。。)それでも青空の下でのスポーツはいいものですね。 …
昨年秋にbuddy wine 2012 バローロが品切れになってしまい、 しかもバローロが手に入らない状況だったので、 冬は急きょbuddy wine 2012 カベルネソーヴィニヨンで乗り切りました。 ようやく先日、「できたよ~」って連絡があり 早速取りに行ってきました。 buddy w…
少し前からパッチワークをやっています。 手作りの物は心が和みますね。 まだまだ初心者なので時間がかかりますが、ゼロから出来上がっていく過程は楽しいです。 まずは続けることが大事…老眼と戦いながらチクチクしま~す by yukari…
娘の冬休みもあと2日。 今日は家族でグランデコへスノーボードをしに行ってきました 午前中は青空が広がって気持ちい~かったのですが、午後は小雪 まだまだ滑り足りない娘に付き合って、何とかリフト最終まで 体力落ちたことを痛感。体力づくりでも始めようかとあらためて思った一日でした 雪質キ…
バディワインバローロversionが残りわずかになったので ワイン工房さんへお願いしたところ 「バローロは3月頃になりそうです」との事 このままでは足りなくなってしまうので 急きょカベルネ・ソーヴィニヨンversionをお願いしました ラベルはバローロ2012と同じ「秋元湖&ミソハギラベル…
夏休みも後半戦になってきましたね。 お盆を中心に、たくさんのお客様においで頂き感謝しております。 「ありがとうございました!!!」 裏磐梯人の私たちにとっては、毎日暑くてヒーヒー言っているのですが、 下界?からいらっしゃる皆様には快適なようで、有り難いです。 もうしばらくすると長袖…
今年も「アンネの薔薇」が咲きました。 『アンネの日記』のアンネ・フランクのお父様が娘を想い、平和への願いを込めて世界に広めたものだそうです。3年ほど前、裏磐梯の中学校から株分けされてきました。 園芸知識が乏しいので、いつ枯らしてしまうかとハラハラドキドキ。 今年も美しく咲いてくれてほっ…