夏は水のあるところへ 川や滝...涼しい&気持ちいー 海はちょっと遠いので、近場の水辺(川や湖)を撮りにでかけようと思っています …
大雨の後は川の水量が増して迫力があります あまり多いと水が濁ってしまいますが、いつもと違う雰囲気でそれもまた良いです 葉っぱも洗われて、緑がとても綺麗でした …
ちょっとした川の風景です 「川景色」って書いて、ユーミンの「川景色」を思い出し、YouTubeで懐かしく聞いてしまいました。 ちょっとタイムスリップでした...(*^_^*) …
裏磐梯周辺のブナの樹 黄緑色の若葉が今とても綺麗です …
川の周りに緑が少しずつ広がって、なかなか良い雰囲気です 水の量も雪解け水もあって、多めですね …
季節外れの冬の雨のよく日、大内宿へ行ってきました。 道路にはほとんど雪が無かったので、「萱ぶき屋根に雪あるかなぁ?」と心配だったのですが、 少なめではありましたが、しっかり雪がのっかっていました。 どこかからトラックが雪を運んでくるので、「ん?」と思いつつ周りを見るとポスター発見。 …
娘と2人の米沢旅行の帰り、喜多方の願成寺(会津大仏のあるお寺)とレンガ蔵あたりを回ってきました。 喜多方の蔵は車で走っているとよく目にしますが、蔵めぐりは初めてでした。 自宅とつながっていて生活の一部になっている蔵やお店になっている蔵、レンガ造りのおしゃれな蔵や蔵通りになっているところなど、様々…
ここ2日くらい風が強かったです。 昨日は午前中雪も降って(舞って...かな)また少し白くなりました。 午後から青空も出てきて、山の上には霧氷。 お月様のおまけもついてなかなか美しい光景でした。 今朝はまた雪がほとんど消えていました...(^_^;) by orangepepe …
昨日までの寒さはすっかり無くなって、今日は比較的暖かい一日でした。 でも天気は今ひとつ。長床では小雨。濡れた銀杏の葉がとても綺麗でした。 土曜日でも天気が悪いと人も少ないです。撮影には良かったですけどね。 オオイチョウの葉は全部落ちていました。地面は黄色い絨毯に …