天気が良くてリフトが動いている日...この日しかない!というわけで21日に安達太良山へ登ってきました。WBC準決勝と被ってしまいましたが仕方ない...ビデオを予約して出発。青空の中、堅くしまった雪の上を春を感じながら進みますこの日は祭日という事もあり、100人近く登っていましたね山頂からの眺め…
安達太良山は紅葉が人気の百名山 1番人気は奥岳からの「あだたら山ロープウェイ」を利用するコースですが 今回は裏安達太良と呼ばれている、沼尻登山口から火口をぐるっと一回り ロングコースですが、歩き易い登山道 何よりダイナミックな景色をずっと眺めていける楽しいルートです頂上付近の紅葉はピークを迎えてい…
この時期、花好きの登山者には絶好のシーズンですが、梅雨空との鬩ぎあいが悩ましいところですね。 山のお天気アプリで好条件ランクAの昨日、安達太良山に登ってきました。 今回は沼尻登山口から入り、沼ノ平をぐるっと周回するロングコースに初チャレンジです。 初っ端の急登に「30分は辛抱、辛抱!」と言い聞…
登山の季節がやってきましたね。 今期初登山!6月19日、安達太良山に登ってきました。 快晴の裏磐梯を意気揚々と出発したのですが、土湯峠あたりから怪しい空模様… あだたらロープーウェイ乗り場に着くと辺り一面真っ白でした。晴れの予報を信じて、いざ! とにかくこの日はサラサドウダンのアタリ…
裏磐梯ではないけれど、一度登ってみたかった安達太良山へ行ってきました♪ 梅雨の時期で天気予報とにらめっこしながら「この日しかない!」と決断してGo! 朝はうす曇りでしたが、午後から晴れの予報。ワクワクしながら"あだたらスキー場"へ ことしはどこも花が早い様で気になっていましたが、いろんな花が見…
紅葉の季節、山の高い所から始まっているようです。 裏磐梯は10月半ばからがピークですが、標高の高い山の上はそろそろ見頃でしょう… ということで、百名山の会津駒ケ岳に登ってきました。 南会津、桧枝岐村の滝沢登山口から入山 1時間ほどの急登を経て、トータル3時間半で頂上2132mに到着です。…
いよいよ夏休みですね。 バディにいらっしゃる皆様、登山の計画されている方も多いことでしょう。 周辺には磐梯山、安達太良山、一切経山、西吾妻山などお勧めの山々がありますので、 ぜひ安全に楽しんでいただきたいと思います。 さて、7月中旬、プライベート旅行で岩手県三陸方面に行ってました。 観光が…
前回の安達太良山に続き、勢いで磐梯山に登ってきました。 空は少し霞気味ですが、お花の時期に登るのは初めてなので期待Maxです。 一番利用者が多い八方台登山口1194mからスタート。 こちらは駐車場がある程度の広さがありますし、休憩所やトイレもあるので便利ですよ。 ブナの原生林の中を歩…
梅雨の晴れ間を狙って安達太良山に登ってきました。 ロープーウェイ乗り場でもらったパンフレットによると、所要時間4時間40分の「冒険コース」にチャレンジです。登山道の両側に咲いているウラジオヨウラクや、ハクサンシャクナゲを眺めながらひたすら登ります。 頂上まじか、青空が眩し…
トップページに戻る