月曜日に長床へ行ってきました 大イチョウはピークを過ぎていましたが 黄色の絨毯はとても綺麗でした 平日にもかかわらず、賑わっていました
渦巻き
水底は落ち葉でいっぱい
冬の鶴ヶ城ですお堀はほとんど雪に覆われていて、水鳥も泳げなくて氷の上でじっとしていました平日でも入れ替わりで観光客の方が結構…
下郷町大内宿へ行ってきました。ペンションから約2時間平日でも観光バスや一般のお客様で結構賑わっていましたインバウンドの方が多…
喜多方市の新宮熊野神社・長床へ行ってきました。大イチョウは一部黄緑色もありますが、ほぼ黄色になっていました。今週末まで見ごろです…
会津美里町にある伊佐須美神社の御涼風鈴(おすずみふうりん)に行ってきました2000個の風鈴の音色に包まれて、少しだけ涼しい夏を感…
金曜日に長床に行ってきました。生憎の雨模様でしたが、迫力の大イチョウと黄色い絨毯を楽しむことができました。黄葉はまだ7・8分との…
昨年10月に全線再開通した只見線が1周年を迎えました。この日は、沿線沿いで記念イベントが行われ、記念列車「海里」が運行されました…
毎年毎年、長床って所に行ってみたいけど行ったことがなくイチョウが終わるっていうね~そういうダメな一年。何だか彫刻も素晴らしい!
え~っ、行ったことないって意外ですね。忙しいからね~ 平日でも賑わってましたよ
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
毎年毎年、長床って所に行ってみたいけど行ったことがなくイチョウが終わるっていうね~そういうダメな一年。何だか彫刻も素晴らしい!
え~っ、行ったことないって意外ですね。忙しいからね~
平日でも賑わってましたよ